ゲーム&VR関連を時々書くブログ

Twitterで書くには長いことを書き殴るブログ。

Oculus Quest、2を買った人へ。買っておくといい周辺グッズ編

タイトル通りOculus Quest(以下Quest)、Oculus Quest2(以下Quest2)を買った人へ自分が買って良かったと感じるもの、必要だと思う周辺グッズを紹介する記事になっております。

これの次に「買ったらやっておくといいこと」「オススメのゲーム、アプリ」の記事も書こうと思っています。

 

先に書いておきますが、これは自分が持ってたQuestを譲った友人、Quest2を買おうと検討している友人へ宛てた記事なので説明に雑な部分や個人的な部分、レイアウトが適当になっていますのでご了承いただけると助かります。

 

それと自分はQuest歴1年と満たない新参で持ってないアプリなどが多かったりするので温かい目で見て頂けると幸いです。

※リンクで貼ってある商品はあくまで一例なので自分好みのを探してください。

 

 

 

フェイスカバー

f:id:device1020:20201104072319j:plain

必要度★★★★★

効果:防汗、遮光

 

Questのゲームでは多くのフィットネスゲームがあります。

そういうゲーム目的で購入しようとしている方も多いのではないでしょうか?

 

ただプレイ中に大量の汗をかいてしまい不快に感じることがあると思います。

そうなるとその汗を吸収してその都度洗う必要が出てきてその間プレイすることが出来なくなってしまいます。

あと単純に面倒です。

 

なので替えのフェイスカバーやそれを覆う汗を吸収しないシリコンカバー等を付けておくと便利です。

ものによっては鼻の為に空いている空間から入ってくる光を遮断する役割を担っているものもあるので没入感向上の効果も見込めます。

 

自分はシリコンカバーを付けていますがとても快適です。

人によっては「汗を吸収してくれないからシリコンは逆に不快」と感じる方もいるようなのでそこは好みで選ぶといいでしょう。

 

www.amazon.co.jp

 

 

ヘッドストラップ

f:id:device1020:20201104074014j:plain

必要度★★★

効果:装着感上昇

 

VRを体験する上でHMDの付け心地はとても大切です。

あまり動く必要がないゲームやアプリをするならデフォルトのままのほうが寝転がったりする時、快適なのでそちらの方が優れていますが、身体を動かすようなものだとどうしてもズレてしまい焦点が合わずに直すということを繰り返さないといけません。

没入感の低下にもつながります。

 

画像やリンクで貼ってあるようなごついものじゃなくても重量バランスを取って安定性を上げるものとしてモバイルバッテリーを後頭部辺りに括り付けると言う方法もとても有用です。

充電が切れた時の予備バッテリーの役割も担うので一石二鳥です。

 

公式のEliteストラップは現在出荷停止、一部で破損報告があるのでそちらを買いたい際は出荷を待つか、わかった上で購入するといいです。

 

www.amazon.co.jp

 

 

ハンドストラップ

f:id:device1020:20201104075833j:plain

必要度★★★

効果:手の開放可能、手軽さ上昇

 

デフォルトだと下の方に紐が付いていてそれに手を通して固定という方法でコントローラーを投げてしまうのを防いでいますが、個人的に面倒と感じます。

 

あと単純に手の開放、つまりパーの形に手を出来ないです。

手の開放が必要かどうかはやるゲームとかにも影響すると思うので「ここで手開きてぇな」って思った時に買えばいいと思います。

 

リンクの商品はQuest用ですがQuest2のコントローラーでも使えます。

ただし下部分はしっかり装着できないので注意してください。

他にもいろいろな種類のものがあるので自分好みのものを買うのをオススメします。

 

www.amazon.co.jp

 

 

USBケーブル

f:id:device1020:20201104083117j:plain

必要度★★

効果:Oculus Link使用可能、Quest2で充電しながらプレイ可能

 

ミドル以上のPCであればQuestをOculus Riftの代わりに使うとこが出来ます。

Questの短所としてストアのラインナップがまだ弱いと言うところがあるのでそれが解消できます。

ただ、無線LANがあればVirtual Desktop(後述)を使って出来るものも多いのであってもなくてもという感じです。

 

Quest2では付属のケーブルが短く充電しながらプレイすることが無理なのでそういう遊び方もすると言う人はそれ目当てで買うのもいいと思います。

※公式のケーブルを買う場合はPCにUSB-Cがあるかどうかの確認を。

 

www.amazon.co.jp

 

 

ケース

f:id:device1020:20201104084545j:plain

必要度★★★

効果:出先に持っていける、友人に気軽にVR体験をしてもらえる

 

Questはスタンドアロン型と言うことで持ち運びに便利です。

なのでVR体験をしてもらいたい、布教したいと言う相手にお手軽にVR体験をしてもらうことができます。

 

自分はQuest2のケースをまだ買ってはいないので適当に出てきたものをリンクに貼り付けましたが、ヘッドストラップの大きさや有無などを加味して選ぶことをオススメします。

いざ買ってみたもののストラップがデカくて入らないという場合も考えられるので。

 

www.amazon.co.jp

 

 

レンズクリーナー

f:id:device1020:20201104085432j:plain

必要度★★★★

効果:レンズを綺麗に出来る

 

被る際に髪がレンズに当たったり、なんやかんやあったりしてレンズが汚れたりするのであるといいです。

曇り防止クロスとかもあるのでお好みで。

 

www.amazon.co.jp

 

 

イヤホンf:id:device1020:20201104090728j:plain

必要度★★★★

効果:聴覚の没入感を高める

 

手持ちのイヤホンで十分だと思います。

ただ、身体を動かすので動いても落ちないようなイヤホンが適していると思います。

 

まだ届いてはいないですが、finalの「VR3000 for Gaming」がVR用に作られているようなので期待して待ってます。

 

final-audio-design-directshop.com

 

 

マット

f:id:device1020:20201104091617j:plain

必要度★★

効果:防振、防音、滑り止め

 

室内で身体を動かすことになるので必要な人はいると思います。

特にマンションなどで一人暮らししている方は音とか振動とか気になるものかと。

それと単純に足を踏ん張る場面とかで踏ん張れないとVR体験に支障をきたすので滑り止めがあるもの等を買うといいと思います。

 

www.amazon.co.jp

 

 

メガネフレーム

f:id:device1020:20201104182707j:plain

必要度★★★★

効果:視界くっきり

 

メガネをかけている人だとそもそもメガネかけたままでもVR楽しめるのかと言う疑問が出ると思います。

一応本体を買った際にメガネースペーサーと言うメガネが入るスペースを確保するためのものが入っていますが、Quest2に関しては本体サイズが小さくなっているのでメガネの形状によってはキツいと言うことになりかねません。

 

これはHMDのレンズ部分の上にメガネのレンズを固定するものになります。

Questに対応しているものは既にAmazonやBOOTHでいくつかあるのですが、2に対応していると明言しているのはBOOTHで1万超えとかするので出るまで待つと言うのも手です。

 

リンクで貼ってある商品の「Quest2に使えますか?」と言う質問のところに「Questとはサイズが違うので対応してませんが、厚紙をかませたりすれば出来なくはない」とのことなので試してみるのもいいかと。

流石に購入は自己責任でお願いします。 

 

www.amazon.co.jp

 

 

充電池

f:id:device1020:20201104211004j:plain

必要度★★★★★

効果:電池切れでプレイ出来なくならない

 

Quest Touch(コントローラー)を動かすには 単三電池が一本ずつ必要なので4本あれば十分だと思います。

既に持っているという方は追加で買う必要はないと思います。

 

www.amazon.co.jp

 

 

酔い止め

必要度★★★

効果:一定時間酔わなくなる

 

VRと酔いは切っても切れない関係です。

実際自分も未だに自由移動するVRだとゲロ酔いするので……。

なので酔いを少しでも軽減する為に酔い止め薬を飲むのは手だと思います。

 

自分がFPS最初にやった時にゲロ酔いした後でも無理してやったら3Dで酔わなくなったのでそういう荒療治も無くはないです。

ただ、期間を置くと酔いへの耐性が薄れるので注意です。

 

 

 

と言った感じです。

自分は買いたいけど買ってないもの等も含まれてたりするので参考にならない部分もあったかとは思いますが、参考になれていれば幸いです。

 

結局のところ自分がVRをやっていて「ここが不便だな」と感じたところを潰すためのグッズなので自分がそう感じないのであれば買う必要はないかと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

次は「買ってからやっておくといいこと」を書きたいと思います。